人気ブログランキング | 話題のタグを見る
秋色いろいろと野菊
11月も上旬・・・関西はこのところの暖かさで木々の色付きも足どまりの様子です。
先日、秋色探しに宇治市植物公園の様子を楽しんできました。
それでも段々に落葉樹の先発組の紅葉も進んできたように感じました。

宇治市植物公園といえば、人気の「花のタペストリー」の絵柄が変わっていました。
現在は公募絵柄から「月のうさぎ」をイメージして植物プランターで飾られていました。
秋色いろいろと野菊_c0137342_1784470.jpg

園内散策での秋色探しは少し変化していました。
特長ある葉っぱのハウチワカエデ(羽団扇楓)(:カエデ科カエデ属:4~5月開花:落葉高木)は少し黄色に変化していました。
(右端はイタヤカエデです。)
秋色いろいろと野菊_c0137342_17115688.jpg

色付きが早いハナノキ(花の木)(:カエデ科カエデ属:4月頃開花:落葉高木)も少し赤くなっていました。
秋色いろいろと野菊_c0137342_17131488.jpg

開花中の樹木では、ヒイラギ(柊)(:モクセイ科モクセイ属:11月開花:常緑小高木)が咲き出していました。
秋色いろいろと野菊_c0137342_17202443.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_17204215.jpg

樹木の実ではオトコヨウゾメ(:スイカズラ科ガマズミ属:5~6月開花:落葉低木)は紅葉も赤い実も出来ていました。
秋色いろいろと野菊_c0137342_17224715.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_1723365.jpg

マユミ(真弓)(:ニシキギ科ニシキギ属:5~6月開花:落葉低木~高木)は種は弾けていませんが、仮被種はピンクになっていました。
秋色いろいろと野菊_c0137342_17271540.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_17263924.jpg

この植物園では、例年この時期に全国の野菊を集めて開花させています。
すでに咲き終わりのものやこれから開花のものがありますが、以下は目についた旬の開花野菊です。
(いずれもキク科キク属:9~11月開花:多年草です。)
白花系ではイワギク(岩菊)
日本のほか朝鮮、中国、シベリアなどの山中の岩場に生える多年草。日本では北海道から九州まで点々と隔離分布する。
秋色いろいろと野菊_c0137342_17343619.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_17345282.jpg

ホソバコンギク(細葉紺菊)
ノコンギクの亜種。別名コジオン。本州、四国、九州の谷川のほとりに多く生える 。
秋色いろいろと野菊_c0137342_17394549.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_1740611.jpg

黄花系ではイソギク(磯菊)
海岸の岩石地や崖などに群生する。葉っぱの裏面には銀白色の毛が密生する。 頭花は普通舌状花はなく筒状花からできている。
秋色いろいろと野菊_c0137342_1815240.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_1821244.jpg

ニジガハマギク(虹ケ浜菊)
山口県光市の虹ケ浜海岸に自生する。 ノジギクとサンインギクの自然交雑種。
秋色いろいろと野菊_c0137342_184564.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_1851095.jpg

シマカンギク(島寒菊)(ハマカンギク・アブラギク)
近畿以西から四国、九州まで分布。山地や山ろくの日当たりの良いところに自生。
秋色いろいろと野菊_c0137342_1882026.jpg

秋色いろいろと野菊_c0137342_1883721.jpg

丁度、こちらの公園でも菊花展も催されていました。
秋色いろいろと野菊_c0137342_1815298.jpg



by poron_55 | 2009-11-07 18:17 | その他公園・植物園
<< 山田池公園の紅葉風景(その1:... 枚方市民の森の菊花展 >>