人気ブログランキング | 話題のタグを見る
シュウメイギク(秋明菊)
シュウメイギク(秋明菊):多年草
科目・属:キンポウゲ科アネモネ(イチリンソウ)属
学名:Anemone hupehensis var.japanica
別名:キブネギク
花期:9~11月
撮影:京都植物園(2006/10)、山田池公園(2007/10)

人里近くの林のふちや石垣の間などに生える多年草。高さ50~80cmになる。本来の自生ではなく、中国から渡来したものが野生化したものといわれる。
秋に径5cmほどの紅紫色の花をつける。花びら状の萼片が30個ぐらいある。キクの花に似ているところから秋明菊(しゅうめいぎく)の名がある。
別名のキブネギクは京都の貴船地方に多いことによる。庭によく植えられている。
生育地:山野
分布:本、四、九

シュウメイギク(秋明菊)_c0137342_10101065.jpg

シュウメイギク(秋明菊)_c0137342_10102911.jpg

一重咲きもある。
シュウメイギク(秋明菊)_c0137342_10111129.jpg

シュウメイギク(秋明菊)_c0137342_1012346.jpg

by poron_55 | 2007-10-15 10:17 | 植物図鑑・園芸種
<< 山田池公園の各スポットをマップで紹介 キンモクセイ(金木犀) >>