人気ブログランキング | 話題のタグを見る
公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。
例年、山田池公園の桜で最初に開花するカンヒザクラ(寒緋桜)とシナミザクラ(支那実桜)が咲き出してきました。
何れも今年の開花は2週間ほど遅れています。
また、梅林の横では春を待ちこがねていたようにサンシュユ(山茱萸)も咲き出してきました。

カンヒザクラ(寒緋桜):落葉小高木~高木
科目・属:バラ科サクラ属
学名:Prunus campanulata
原産:中国南部・台湾
別名:ヒカンザクラ
花期:1月~3月
撮影:山田池公園(2008/03)

高さは5~7m。葉は長さ7~10cmの長楕円形または卵形で質は厚い。縁には浅い重鋸歯があり、先に腺がある。
葉より早く、1~3月に緋紅色または桃紅色で直径約2cmの花が垂れ下がって咲く。花は半開状になり、蜜が多い。
果実はほぼ球形で紅紫色に熟す。沖縄の石垣島などに野生化している。
  用途:庭木、街路樹、盆栽、花材
  分布:中国南部・台湾原産

既にメジロやヒヨドリが吸蜜にやってきています。
公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9115028.jpg

公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9122278.jpg

公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9124815.jpg


シナミザクラ(支那実桜):落葉高木
科目・属:バラ科サクラ属
学名:Prunus pseudocerasus
原産:中国
別名:カラミザクラ(唐実桜)
花期:3月上~中旬
撮影:山田池公園(2008/03)

日本には明治初年に入って来たとされている。別名を「唐実桜」「支那桜桃」などと呼ぶ。この桜の成葉は、
大型の卵状楕円形または楕円形であって、縁には欠刻状重鋸歯がならぶ。
表面には、中脈上に毛があり、裏面は淡緑色。全面に極短毛が密生する。多数の花が固まり咲く。
果実は直径1.5cm程で、赤くなり食べられる。耐寒性が弱く、寒地での栽培は無理があるようだ。

今年も淡いピンクの花が咲き出してきました。花後に小さな実がなります。
公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9132128.jpg

公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9133874.jpg

公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9141024.jpg


サンシュユ(山茱萸):落葉小高木~高木
科目・属:ミズキ科ミズキ属
学名:Cornus officinalis
原産:朝鮮・中国
別名:ハルコガネバナ・アキサンゴ
花期:3月頃
撮影:山田池公園(2008/03)

享保年間(1720年頃)に渡来した。高さ5~15mになる。樹皮は帯褐色で麟片状にはがれる。葉は長さ3~10cmの卵状楕円形で、先は鋭くとがる。
裏面は有毛で、主脈の基部に褐色の毛のかたまりがある。3月ころ、葉に先立って枝一面に散形花序をつけ、黄色の小さな花を20~30個蜜に開く。
花序の基部に褐色の総苞片が4個ある。花弁と雄蕊は4個。果実は長さ1.5cmの楕円形で赤く熟す。
  用途:庭木、花材
  分布:朝鮮・中国原産

梅林の横でサンシュユの花が黄金色に輝いています。
なを、参考までに、昨年の秋の実や紅葉の様子を下部に「TB」しておきます。
公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9145883.jpg

サンシュユの背部にはまだ残り梅が見えます。
公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9151610.jpg

花マクロの様子です。
公園の早咲き種の桜と山茱萸が咲き出してきました。_c0137342_9154070.jpg

by poron_55 | 2008-03-22 09:00 | 植物図鑑・樹木種
<< 山田池公園のスモモ園が一段と華... 山田池公園の枝垂れ紅梅が満開に... >>